【美術初心者大歓迎】画家の人生と作品を追う!人間ドラマを楽しもう☆

オンライン

【カメラもマイクもオフでOK!】有名作しか知らなかった画家の、幼少期の作品・出世作・代表作を経て晩年へ…。知られざる画家の素顔に迫ります!

こんなことを学びます

★★★重要★★★
2022年からすべての講座を受講後にアーカイブ配信をすることにしました!!
復習などに役立ててくださいね^^(GoogleDriveで共有)
急な用事などでご参加いただけなくてもご覧いただけます♪

講座中はマイクはオフ、カメラのオンオフもお任せしていますので(10割以上の方がオフです)リラックスしてご参加くださいませ♪

★★★最重要★★★
この講座は開催日ごとに内容が違います。
ご予約の際には、お気をつけてお申し込みください。

6月16日(日)16:00~ 光と睡蓮の画家モネ
6月23日(日)20:00~ 乳白色の神秘を描くレオナールフジタ(藤田嗣治)
7月24日(水)20:00~ 愛と官能の画家 クリムト
7月30日 (火) 20:00~ 狂気の闇を描く画家ゴヤ

★★★★★★★★

みなさんは「フェルメール」と聞くと何を思い浮かべられますか?

恐らく多くの方は「真珠の耳飾りの少女」や「牛乳を注ぐ女」などではないでしょうか?

確かにその画家の素晴らしい作品を知ることも大切なことですが、
フェルメール自身については何かご存じでしょうか?

彼はどこの国籍なんですか?結婚はしたんですか?成功したんですか?
そう考えていくと、作者であるフェルメールのことはあまり知らないことに
気が付くと思います。

「睡蓮」で有名なモネにしてもそうです。
モネは貧困に悩んで自殺未遂を犯していることをご存じでしょうか?


絵画は画家の分身です、画家の人生を知ることによって見えてくるものがたくさんあります。
この講座は画家の人生を追いながら絵画を鑑賞し、
より深く絵画鑑賞を楽しんでいただくための講座です☆

月に一度の画家の人生を旅してみませんか?^^/



☆☆☆☆☆☆☆☆
ストアカ社長の藤本様からインタビューを受けました♪
なんとなく人柄のご参考にどうぞ^^/
https://www.youtube.com/watch?v=FeNCMCvXTAw&t=1325s


<こんな風に教えます>
ZOOMを使用したオンライン講座で、画面の共有にて絵画をご覧いただきます。
話し方伝え方スペシャリストの資格とゆる~い関西弁を使いこなして楽しい講座を心がけます!


<持ち物>
特にありません。
メモ程度で十分ですが、簡単な美術書でもあれば復習などにもいいと思います。


<定員>
基本 20名
(要望と開催スペースに応じて変わります)


<講座実績>
NHK文化センター・NHK学園・阪急交通社・みずほ銀行・ECC国際外語専門学校・大阪シティアカデミー・ライフデザイン・兵庫県ツーリズム研修・フォーラムジャパン・関空旅博2018・ツーリズムエキスポ2019…など(順不同・敬称略)


<参考>
youtubeにて「こやぎ先生の美術ちゃんねる」を運営しています。
youtubeでは聞きやすいようにスローペースでお話をしていますが、オンライン講座では少しアップテンポに、臨場感のある講座を心がけています。
https://www.youtube.com/channel/UCI3q4asuTPgtIbxUzTfC8NA
続きを読む
残りわずか

6月23日(日)

20:00 - 21:30

オンライン

予約締切日時

6月23日(日) 19:55

参加人数

26/30人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

この日程は「レオナール・フジタ(藤田嗣治)」の内容です。

7月24日(水)

20:00 - 21:30

オンライン

予約締切日時

7月24日(水) 19:55

参加人数

2/30人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

この日程は「クリムト」の内容です。

7月30日(火)

20:00 - 21:30

オンライン

予約締切日時

7月30日(火) 19:55

参加人数

2/30人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

この日程は「ゴヤ」の内容です。
  • 残りわずか

    6月23日(日)

    20:00 - 21:30

    オンライン

  • 7月24日(水)

    20:00 - 21:30

    オンライン

  • 7月30日(火)

    20:00 - 21:30

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
499人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月23日(日)20:00 - 21:30

¥1,000

参加人数26/30人

7月24日(水)20:00 - 21:30

¥1,000

参加人数2/30人

7月30日(火)20:00 - 21:30

¥1,000

参加人数2/30人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

事前にお送りするPDFの資料を含む

この講座の先生

『眺めるだけの鑑賞は卒業!』楽しく学ぶ美術鑑賞♪

美術って難しい…
美術って固いんじゃ…
って方、いませんか?

そんな方の「美術観」をバサバサ切って、美術を身近に楽しんでもらいたいとの思いで、教室を立ち上げました!

美術を知って見方を変えて、これからの生活を豊かにさせていきませんか?

また、海外添乗員の経験からオンラインで旅行をする「脳内旅行」の講座も開催中です♪

著書
「マンガで「なるほど名画」 こやぎ先生が教える西洋絵画の7つのポイント」(SBクリエイティブ)
「死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅」(ダイヤモンド社)


<プロフィール>...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

講座の流れ
5分  講師自己紹介・ご挨拶
15分 画家や背景のご紹介
60分 出世作や晩年の作品のご紹介
終了後…  ご感想・ご質問

計75分
続きを読む

こんな方を対象としています

絵を見るのは好き、大きな展示会が開催されると足を運ぶけど…
もっと絵画を楽しめるようになりたい方向けです。
事前知識は一切必要ありません!
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

★★★重要★★★
この講座は開催月ごとに内容が違います。
ご予約の際には、お気をつけてお申し込みください。

6月16日(日)16:00~ 光と睡蓮の画家モネ
6月23日(日)20:00~ 乳白色の神秘を描くレオナールフジタ(藤田嗣治)
7月24日(水)20:00~ 愛と官能の画家 クリムト
7月30日 (火) 20:00~ 狂気の闇を描く画家ゴヤ
★★★★★★★★
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1007

  • 楽しかった( 933 )
  • 勉強になった( 945 )
  • 受ける価値あり( 918 )
  • この講座は「印象派が好きな人、知ってるつもりの方も楽しめる講座」でした
    女性 60代

    モネが大好きで、日本に来日するモネの展覧会、パリでもオルセー、マルモッタン美術館、オランジュリー美術館でもモネの絵を見てきましたが、モネ自身のこと、知らなかった!ことも多く、また見たことある絵もどんどん画面に出てきて、あー、こういう時代の中で生まれた絵だったんだ!モネの人生のこの時期の絵だったんだ!!カミーユって、アリスって!と感動しつづけた90分でした。

  • この講座は「モネの人生について再確認!」でした
    女性 50代

    以前 NHKの特集でモネの人生みたいな番組は観たことがあったのですが
    ここまで踏み込んだものではなかったので交友関係や二番目の奥さんとの
    馴れ初めが知れて再発見があったのは山上先生の講座ならでは!と思いました。
    ありがとうございます。

  • この講座は「楽しく学べる講座」でした
    女性 30代

    フェルメールの人生や作風について、初めて深く知ることができました。当時の時代背景などを色々聞けて興味深かったです。ありがとうございました。

  • その他の文化・教養講座のおすすめの先生その他の文化・教養講座の先生を探す

    その他の文化・教養講座の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    この講座が掲載されている特集